2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TOP > 体験会案内

体験会案内

体験練習会・入団説明会

少年野球チーム代表、指導者の皆様へ

春⽇部ボーイズ体験練習会、⼊団説明会についてのご案内

●体験会⽇時
 
第1回 2024年 11月24⽇ (⽇) 9時〜12時
第2回 2024年 12月15⽇ (⽇) 9時〜12時
第3回 2025年 1月19⽇ (⽇) 9時〜12時
第4回 2025年 1月25⽇ (土) 9時〜12時
第5回 2025年 2月9⽇ (⽇) 9時〜12時
第6回 2025年 2月15⽇ (土) 9時〜12時
第7回 2025年 2月16⽇ (日) 9時〜12時
第8回 2025年 3月1⽇ (土) 9時〜12時
 
※上記⽇程の午後は通常練習になりますが、そのまま体験練習を継続していただくことも可能です
※上記⽇程以外でも体験練習は可能ですので、お気軽にお声掛けてください。⼀⽇練習も大歓迎です
 
●⼊団説明会
2025年3月20⽇ (木・祝⽇) 14時
※⼊団説明会の会場は春日部市市民活動センター ぼぼら春日部になります。
 
●練習内容
アップ、キャッチボール、バッティング、ノック、紅白戦(参加人数次第)等
 
●服装
現在、所属チームのユニフォームまたは野球ができる服装(トレーニングウェア等)でお願いします
 
●持ち物
野球の練習に必要な物(グラブ、スパイク)は現在使用している道具で結構です
(軟式用グラブでも大丈夫です)
ボール、バット、ヘルメット(硬式用)等はこちらで準備いたします
参加人数次第では紅白戦を予定しております
その他、不明な点やご要望等ございましたらご連絡をお願いいたします
 
連絡先︓ 春⽇部ボーイズ 代表 ⼾張峰明  
TEL 090-4372-9519

Q & A

Q1 体験練習会へは何回でも参加してよいのですか?
A1 体験練習会は何回参加されても構いません。
         特に定員や入団の期限を設けておりませんので、
         野球の体験だけではなく チームの雰囲気等も
         しっかりと感じ取って頂きたいと思います。
         その中で焦らずチームを選択してください。
 
Q2 入団説明会はどんな話があるのですか?
A2 入団設明会では、春日部ボーイズのチーム方針・目的、
         運営方法等をご説明させていただいております。
   それらをご理解して頂き、保護者としての運営協力を求める
   ことになりますので、出来る限り入団設明会には親子での
   ご出席をお願いしております。
 
Q3 野球用具は硬式用をすぐに購入しなければなりませんか?
A3 野球用具は硬式用をすぐに購入されなくても構いません。
   また、日本少年野球連盟ではより安全で、より良質の
   野球用具を製作しているメーカーを指定しています。
   審査対象になる野球用具は、連盟指定業者の製品を
   使用する事が義務づけられています。
   購入する際は指導者と相談してからの購入をお勧めします。
 
Q4 入団時に揃えるものは何ですか?
A4 チームの一員として「公式戦用ユニホーム」
   「オープン戦用ユニホーム」「試合用帽子」「練習用帽子」
   「練習用Tシャツ」「リュック型バック」
   「グランドコート」「ジャージ」等を購入して頂きます。
   保護者は「帽子」「シャツ」「パーカー」
   「グランドコート」等を希望者が購入をしています。
 
Q5 通常はどこの場所で練習していますか?
A5 春日部ボーイズは、年間を通じて春日部グランドで活動させ
   て頂いております。   
   とても恵まれた施設環境ですが、恒常的に使わせてもらう
   ための努力(マナー)はチームとして大切に考えています。
   尚、3学年が在籍する時期は人数的に多く厳しいことも
   ありますので、学年で分けて他の施設を借りて
   練習することもあります。
 
Q6 集合場所・練習時間はどんな感じですか?
   又、雨天時は何をするのですか?
A6 基本的には春日部グランド集合です。
   混雑を避けるために学年別時間差集合になっていて、
   上級生は7:00が通常練習時の集合時間です。
   (下級生は少し早くなります)終了時間は季節にも
   よりますが、夏季で19:00頃、冬季で17:30頃まで
   みっちりとご指導いただきます。
   (試合等の遠征時は、その状況にあった場所・時間と
   なります)
   雨天時ですが、基本的に中止はないと思ってください。
   近くの公共施設でのミーティングや高校野球部の室内練習場
   等をお借りしての練習があります。
 
Q7 試合等の遠征時の移動はどうやっているのですか?
A7 春日部ボーイズは、25人乗りの専用バスを1台所有して
   います。
   遠征対象となる学年が乗車しますが、選手が乗り切れない
   場合や道具運搬で保護者の車両協力が必要になります。
 
Q8 父母の役割は何をするのですか?
A8 父親は春日部グランドの整備やネット補修、
   オープン戦の審判、スコアラーをしています。
   母親はお茶当番があります。
   試合等の遠征時は道具の運搬があります。
1








熱投バナー
ボーイズリーグ
熱投登録甲子園出場選手