『ライガースのお当番』
約2~3カ月に1回程度の当番があります。
年間を通して全員が同じ回数の当番が回ってくるようにしています。
極力、保護者様のご負担が少ないように配慮していますので、ご安心ください。
①各ご家庭の予定をお聞きしてから当番日が決定します。
②もし、体調不良や急用でお当番ができなくなった場合、他の保護者様と個別に相談し、交代できるので安心です。
③「お茶当番」はありません。
④試合などの遠征で朝一番で移動をする日を除き、必ずしも最初から同行・帯同する必要はありません。
練習開始1時間以内に来て頂ければ大丈夫です。
※中抜けもOK
❒ お当番の主な業務 ❒
・選手の出欠確認
・体調不良者、けが人の一次介助、保護者への連絡
・公共手洗い場へのハンドソープ設置
・練習終了の連絡(グループLINE)
・チームのぼり旗の設置
試合の日はこれに
・自転車、もしくは車による試合会場への引率
・選手の自転車の鍵管理🚲
・試合結果の連絡(グループLINE)
が追加されます。
❒ お当番以外 ❒
・遠征時の車両について
遠征試合の移動時は、基本的には、コーチ、保護者様に車両の協力をお願いをしております。
(車両をご提供頂いた保護者様には、ガソリン代、駐車場代をお支払いをしております)
※ガソリン代については、チーム規定による
ご質問などあれば、いつでもご連絡くださいね☺️✨️