TOP > 入団案内

入団案内

瀬谷リトル入団のメリット

メリット1:小中一貫の硬式野球チームです
瀬谷リトル・シニア野球協会は、各カテゴリごとに活動しており、選手の発育に合わせた指導を行っております。
 ジュニア:年長~小学3年の夏まで
 マイナー:小学3年~小学5年の夏まで
 リトル:小学5年~中1夏まで
 シニア:中1~中3
そのため、少年軟式から瀬谷リトルに入団しても、購入した道具、練習帽、練習Tシャツ、白スパイクは、そのまま瀬谷シニアで使うことができます。なお、瀬谷リトルでは、公式戦の帽子・ユニホームは、貸出いたしますので、購入する必要はありません。リトルリーグ用バットも、チームで購入しておりますので、購入の必要性はありません。どうしても個人で購入したい方のみバットを購入して頂いております。
※瀬谷シニアは公式戦の帽子、ユニホームを購入する必要があります。
 
メリット2:瀬谷リトルシニアの平日練習に参加可
平日の通常練習は、中学1年から瀬谷シニアの練習に参加できます(希望者のみ)。なお、シニアやボーイズなどの中学硬式野球の1年生大会は10月からですので、中学硬式へ直接入団しても、秋まで公式戦はありません。中学1年の夏までは中学3年生がメインで練習するため、ひたすら素振りとか?ひたすらランニングとか?ボール拾いとか?練習量の確保が難しいです。少年野球のあとに、リトルに入団すれば、中学1年の夏までは最上級生として練習ができますし、アメリカで行われるワールドシリーズ出場(ジャパンのユニホーム)に向けてなど、目標を持って野球に取り組むことができます。
 
メリット3:豊富な試合経験を積むことができます
リトルリーグは、3月から公式戦が始まり、8月まで毎月大会が開催されます。
アメリカで行われるワールドシリーズへの出場をかけた大会に優勝すると、日本代表として8月にアメリカで試合を行います。また、上部大会(全国大会、関東大会)に行くと、組み合わせによってYouTubeでのライブ配信を行われており、試合に行けない人も観戦することができますし、見返すこともできます。
※試合動画の掲載動画は、ライブ配信された動画になります。
なお、リトルで全国大会などの大会に出場した場合、高校入学の際に必要になる内申書にも記載することができます。
2025年度は、2月から公式戦が始まります。
インターミディエットの大会が増えておりますので、少年野球と同じグランドサイズで試合を行います。
詳しくは、少年軟式との違いのページを参照ください。
 
2025年度の大会予定(3月〜8月まで記載)
2025年2月 リトルリーグ 開幕式
2025年2月 インミディ※ 春季神奈川連盟大会
2025年3月 リトルリーグ 春季神奈川連盟大会
2025年3月 インミディ※
春季関東連盟大会
※神奈川大会上位2チーム
2025年3月 リトルリーグ
春季関東連盟大会
※神奈川大会上位2チーム
2025年4月 インミディ※
全日本大会
大会神奈川予選
横浜リーグ選抜チーム
2025年5月 インミディ※
全日本大会(東関東連盟)
横浜リーグ選抜
※神奈川大会優勝チーム
※優勝するとアジア大会へ出場
※アジア大会を優勝すると
 ワールドシリーズ(米国)へ
2025年5月 リトルリーグ
全日本大会神奈川予選
横浜リーグ選抜チーム
2025年6月
インミディ※
全国選抜/東日本
神奈川予選
2025年7月 リトルリーグ
全日本大会(八王子市)
※神奈川大会優勝チーム
2025年8月 インミディ※ 神奈川県大会
2025年8月 インミディ※
東日本大会(神奈川県)
※神奈川予選2位、3位、4位
2025年8月 リトルリーグ
ワールドシリーズ(米国)
横浜リーグ選抜
※全日本優勝チーム
2025年8月 リトルリーグ
全国選抜大会(愛媛県で開催)
※神奈川予選優勝チーム
※インミディ:インターミディエット(リードあり、牽制あり)
 詳細は、少年野球との違いを参照ください。
※最終決定ではありません。今後変更の可能性があります。

入団について

リトルリーグは、住んでいる地域にリトルリーグがあれば、入団を申し込めます。リトルリーグは地域社会との繋がりを重んじて運営管理されていますので、特別の理由がない限り、自分が住んでいる地域のリーグにしか入団出来ません。なお、地域にリトルリーグがない場合は近隣の既存リーグへの入団が可能です。
 
入団に関するお問い合わせの場合は、居住地(横浜市の場合、区まで、大和市、相模原市、座間市、海老名市など)をお知らせ下さい。
 
以上、よろしくお願いします。
 
 
1
熱投バナー
熱投登録甲子園出場選手